ツイッター2

ここはツイッター2

【Gil流】J-Makina/Makinaの作り方 ~前編~

今すぐDAWTwitterを閉じてブルーアーカイブをしろ。

 

初めましての方は初めまして。

こんにちは、ご無沙汰しておりますギルです。

 

相変わらずMakinaばっかり作ってます。

色々あって「Makinaを作る」シリーズは非公開にしましたが、そもそも私自身の手法が最近になってようやく確立されてきたので、改めて「Makina作りたいけど分からん」という方向けに”Gil流の”作り方、「普段こうやって作ってるよ」を記録として残しておきます。

何回も言ってますが「これが正しい作り方」という記事ではなく、「Gilの曲調だとこうなってる」という記事です。

自分が作りたい曲調で作るのが一番です。

 

執筆するの大変なのでデアゴスティーニ形式にしようか迷いましたが頑張って書きます...。

キツいのでやっぱり前後編の二部構成にします。

 

 

先に宣伝になってしまいますが、「JapanMakinaClub」というMakinaに関してのコミュニティ兼インターネットレーベルを有志と共に設立したので、よければご参加ください。

Makinaとは何ぞや?みたいなことも共有されてます。

https://discord.com/invite/sVScaCGmw6

https://twitter.com/JapanMakinaClub

 

 

⓪はじめに

J-Makina/Makinaチュートリアルへようこそ。

まずはサンプルを用意しましょう。

Rewired Recordsからメチャクチャ使えるサンプルパックがフリー配布されているので落としましょう。

Rewired Records - Makina Starter Pack

M-Project氏が過去に使用していたキックを配布していたのでこれも落としましょう。

覆面芸術家M-Project on Twitter: "2000年ぐらいに使ってたMakinaキック出てきたんでアップします。キック自体弱いんだけどベースブリブリにするとかっこよくなるはず。
https://t.co/5mz27N6c8Z

今回は私が作成したサンプルで進めていきます。

Gil - Standard Makina Samples - Google ドライブ

 

①ドラム隊

Drumフォルダ内の各サンプルを画像のように並べていきます。

全てノーマライズしてあるのでボリューム調整は行ってください。

Kick、Clap、HiHat、Ride等適当に選んで並べて、パン振ったりボリューム調整したりいらない帯域をEQでカットしたりします。

今回はHiHatとかRideを一個一個サンプルにするのが面倒だったのでBPM175に合わせたTopLoopにしました。

Kickは四つ打ちにしましょう。

ClapはKickと同時に鳴らすことが多い印象です。

 

②ベース

今は5種類使ってます。

Bassフォルダ内を参照してください。

・LowBass

・LowerMidBass

・Midbass

 →1オクターブ下でも鳴らしてブボブボさせるオクターブベースとしても使ってます

  MidBassフォルダの「_Oct」ってついてるやつが1オクターブ下

・StabBass

・SubBass

 →Voice数1のただのサイン波ベースなので各自で準備してください

 

有料シンセのプリセット配布しても持ってない人は使えないし、そもそもエフェクトとかで元のプリセットからかなり音変わってるので、今回は気が狂いそうになりながらエフェクトをかけた後の状態のやつを12音階分サンプル用意しました。(MidBassはオクターブベース用もあるので24音階...)

 

ちなみにベースに使っているプラグインは以下です。

持っている方は再現できると思います。

・Synth1

・Sylenth1

・Vital

・色んなダイナミクスエフェクター(?)

 

人によって作りたいBPM違うと思うので長めに書き出してあります。

上記画像のようにBPMに合わせて波形編集で短くして裏打ちになるように並べると良い感じになると思います。

 

これもBPMによって長さは変わりますが、波形ではなくピアノロールに置く場合はどのベースもノートのケツを短くすると良い感じになります。

 

MidBassをオクターブベースとして使うときはこんな感じで配置してます。

オク下のノートはグルーブ感を損なわないようにかなり短くしていますが好みだと思います。

 

実際に各ベースの音を聴いてみるとこんな感じです。

※全て一定の音量に揃えているので音量調整してから聴いてください。

・LowBass

・LowerMidBass

・MidBass

・MidBass(オクターブベース)

・StabBass

・SubBass(マジでただのサインベース)

 

オクターブベースに関してはそもそも使ってないMakinaとかもあるので好みですが、イントロとかアウトロ、展開の間の1小節とかでKickと被らないように使うと良い感じになります。

あえてKickと被らせて倍音を増してコンプで潰すのもアリですが、歪みやすくなるので私は避けるようにしてます。

 

ベースの章の最初に貼った画像ですが、オクターブベースをちょっとだけ入れたり、低い帯域の音はキックを避けるように配置しています。ご参考までに。

ベース全体で聴くとこんな感じになります。

 

ドラム隊+ベース全体

ここまで来たら前章のドラム隊と合わせて鳴らしてみましょう。

 

コレですわコレ。

 

いかがでしたか?

「”Makinaを作る”を見て作りました」とか「あれなんで非公開にしたんですか?」とか「続き書いてほしいです」とか色々言われまくってたので、今の手法で更新しました。

こんなん書いてる時間ないのに。

これ書くのに7時間くらいかかってます。

M3あと2曲作ると倒せます。

 

後編は何か月後になるか分かりませんが、スクリーチ、リード、ウワモノ系で締めたいと考えています。

何か追加してほしいものがあればTwitterのDMとかDiscordの個人チャットにでも送ってもらえればと思います。

Twitter

https://twitter.com/Grimoire_Gil

・Discord

grimoire_gil

 

普段こういうの作ってます

soundcloud.com

 

個人依頼に関して

今まで依頼いただくまで依頼料というものを公開していませんでしたが、この度諸々の都合で公開することにしました。

こんなブログではなくどこかで正式にアップしますが、もし私に依頼する予定がある方は目を通していただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

個人依頼 / Commission - Google ドキュメント

 

おわり

 

金取っていいだろこの記事